
画像等のファイルをアップロードする場合には、記事投稿画面の、上図赤枠部分の「ファイル」という部分をクリックしてください。

「参照」のボタンをクリックすると、【ファイルの選択】という別ウィンドウが開くので、自分がアップロードしたいファイルを適宜選択し「開く」をクリックしてください。

ファイルの参照にて選択が終了すると、上記のような形で入力項目にお手元のパソコン内に保存されているファイルの位置が挿入されます。
問題なく挿入されていることが確認できたら、「アップロード」のボタンをクリックしてください。

アップロードが完了すると、上図左下赤枠のような形アップロードした画像が表示されます。
サムネイルサイズの設定やタグの設定等、特に編集が必要ない場合には、画像を挿入したい位置にカーソル(必ず「内容」項目の部分にカーソルが点滅していることをご確認ください)を合わせてからアップロードした画像をクリックしてください。
上記方法で、画像を表示させるためのHTMLタグが挿入されますので、通常通り記事投稿を行っていただければ記事に画像が表示されます。