こちらは2012年4月2日以前のブログヘルプです。2012年4月3日のリニューアルに伴い、こちらに記載の内容は一部情報が古い場合があります。新しいヘルプをご確認下さい。
新しいヘルプのURLは http://faq.seesaa.net/ です。

■検索コンテンツのご利用方法について
【用語の意味がわからない場合には】
わからない用語などがあれば、右サイドバーの最上部にある記事検索コンテンツの枠内に検索したい言葉を入れて「Y!ウェブ」を選択し、検索ボタンをクリックすることでヤフー検索が行えます。インターネットで言葉の意味を調べることが可能です。

【ブログヘルプの記事を検索したい場合には】
ブログヘルプ内の記事検索を行いたい場合には、同様の手順で「記事」を選択し、検索ボタンをクリックしてください。このヘルプの中で該当する記事を検索することが可能です。

2009年07月01日

独自ドメインの設定方法は?


通常、作成されたブログは「http://(任意のホスト名).seesaa.net/」となりますが、独自ドメイン名機能を使えばさらに個性的なドメイン名をブログにつけることが可能です。

もちろん日本語ドメイン名も使えるので、例えば以下のようなドメイン名のブログを持つことができます。

例:http://ブログ.jp/

※Microsoft Windowsのウェブブラウザ「Internet Explorer」で日本語ドメイン名を表示させるには、日本語ドメイン名プラグインのインストールが必要です。
詳しくは日本語.jpサイトをご覧下さい。
ケータイから日本語ドメイン名サイトを表示させるには、日本語JPアクセスサイトをご利用下さい

設定方法

  1. マイブログのメニューより[設定]>[独自ドメイン]を選択してください。
  2. 独自ドメインの設定画面が表示されますので、[マッピングするドメイン名のFQDN](例:xxx.example.jp)を入力してください(※1)。
  3. [マッピングの有効/無効]を[有効]に設定し、[保存]ボタンをクリックして設定を完了してください。

※変更内容がブログに反映されない場合は、ブログ設定画面より「最新の情報に更新」を行って下さい。
新しく追加したFQDN名を使わない場合は、「マッピングの有効/無効」で「無効」を選択して「保存」ボタンをクリックして設定を変更して下さい。

注意!
新しく追加するドメイン名は、お使いのDNSサーバに予めCNAMEレコードを追加しておいてください。
※従来はAレコードの追加を行って頂く必要がありましたが、現在はCNAMEレコードの追加が必要となっておりますのでご注意ください。
CNAMEレコードのホスト名は「c.seesaa.net.」です。※末尾の「.」(ドット)まで含みます。

CNAMEレコードの設定例(ブログのURLがhttp://xxx.example.jp/となる場合)
・ホスト名:「xxx」
※ドメイン名のみ(http://example.jp/)の場合は「@」などを指定します。詳しくはドメインホスティングサービスのヘルプ等をご参照ください。
・レコードタイプ:「CNAME」
・ターゲット:「c.seesaa.net.」
posted by シーサー at 00:00 | TrackBack(6) | 便利なツールを使おう! | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

無料ダイナミックDNSサーバー(EveryDNS編)
Excerpt: SEESAAブログで独自ドメインは簡単に使えます。 ドメインの取得からダイナミックDNSサーバーの設定まで解説しています。
Weblog: ブログで稼ごう ガリンペイロ
Tracked: 2007-03-22 15:07

独自ドメイン取りました。
Excerpt: そろそろ独自ドメインを持とうと思い、昨日取りました。 http://wordpress4cms.net ブックマークに入れてくださっている方はお手数ですが再登録をお願いします。 今後は、この独自..
Weblog: WordPressカスタマイズメモ【企業ホームページ制作方法】
Tracked: 2008-01-10 13:12

最新情報ページURL変更/独自ドメインで運営
Excerpt: 最新情報ページのURLが変更になりました。 URLにつきまして、 簡易の変更となっています。
Weblog: Qooin最新情報
Tracked: 2008-02-15 15:12


Excerpt: DNSサーバDNSサーバ(でぃーえぬえすさーば)はDomain Name System で、ホスト名をIPアドレスに変換する業務を請け負うコンピュータのこと。ネームサーバともいう。Webブラウザなどの..
Weblog: サーバー用語集
Tracked: 2008-02-18 15:22

Seesaaブログを独自ドメインで運用する簡単な方法
Excerpt: とにかく、安くドメインを取得したいなら、バリュードメインです。 価格については、バリュードメインを見てもらえばわかりますが、通常の、.comや.netであれば、年間990円で取得できます。 とり..
Weblog: ラーメン大好きなコンピュータ言語インストラクターのブログ
Tracked: 2009-02-08 20:20

独自ドメインとブログサービス
Excerpt: ブログで独自ドメインが使えるかどうかを調べてみました。 ...
Weblog: WordPress Expert Blog
Tracked: 2009-10-26 17:20
著作権ガイドラインができました!