こちらは2012年4月2日以前のブログヘルプです。2012年4月3日のリニューアルに伴い、こちらに記載の内容は一部情報が古い場合があります。新しいヘルプをご確認下さい。
新しいヘルプのURLは http://faq.seesaa.net/ です。

■検索コンテンツのご利用方法について
【用語の意味がわからない場合には】
わからない用語などがあれば、右サイドバーの最上部にある記事検索コンテンツの枠内に検索したい言葉を入れて「Y!ウェブ」を選択し、検索ボタンをクリックすることでヤフー検索が行えます。インターネットで言葉の意味を調べることが可能です。

【ブログヘルプの記事を検索したい場合には】
ブログヘルプ内の記事検索を行いたい場合には、同様の手順で「記事」を選択し、検索ボタンをクリックしてください。このヘルプの中で該当する記事を検索することが可能です。

2009年07月01日

ページ認証


Seesaa ブログでは、作成したブログに認証機能を設定することで、作成したブログが閲覧できる人を限定することができます。


IDとPASSは管理者が設定した1つのものを共有する形になりますので、閲覧者ごとにID/PASSが異なるわけではございません。




設定方法


  1. マイブログのメニューより「設定」を選択

  2. 設定メニューが表示されますので、上部メニューより[ページ認証]を選択してください。

  3. ページ認証画面中、ディレクトリ名欄にあるリンクを選択します。(ブログ全体に認証を設定する場合は「 / 」の横の[編集]を選択します。)

  4. ユーザー名欄とパスワード欄に半角英数字で任意の文字列を入力し「保存」ボタンを選択します。




ブログの一部に認証を設定することも可能ですので、その際はページ認証画面より

・/image

・/category

・/article

・/archives

・その他作成済みのディレクトリ

に設定されているリンクを選択し、上記操作を行って下さい。


解除方法


  1. マイブログのメニューより「設定」を選択

  2. 設定メニューが表示されますので、上部メニューより[ページ認証]を選択してください。

  3. ページ認証画面中、解除欄にある「認証解除」を選択。




なお、ブログに認証機能を設定した場合、検索サイトに登録されなくなる場合があります。

また、外部からのRSS取得やアフィリエイト広告、その他の広告の表示や報酬受け取りができなくなったり、携帯端末からの画像閲覧の不可、CSSやHTMLのプレビュー機能利用不可等、今後の機能追加など現時点では予測の困難な問題が発生する場合があります。

あらかじめ上記ご了承の上お使い頂きますよう、お願い致します。
posted by シーサー at 00:00 | TrackBack(0) | 設定 | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
著作権ガイドラインができました!