他のユーザーとブログの共有を行う場合は、次の手順で行って下さい。
メニューより[設定]→[共有ブログ]を選択して共有されるブログの情報を記入します。
■ 共有する方のユーザーコード
Seesaa ブログのユーザーコードです。
お客様のブログを共有してもらいたいSeesaa ブログユーザーのユーザーコードを聞いて入力してください。
ユーザーコードはマイ・ブログ画面右にある「ブログを共有しよう!」で確認できます。
■ 共有する方のニックネーム
共有ブログで投稿したときに、記事の投稿者名として使用されます。
また、共有ブログとして利用している投稿者はここで指定されたニックネームが使用されることになります。
※ニックネームは共有ブログの持ち主、及び、共有ブログが利用できるユーザーが編集を行うことができます。
※未入力の場合は、記事の投稿者に、"GUEST" と表示されます。
共有設定が完了後、共有ブログができるユーザーのマイ・ブログ画面に共有設定が行われたブログのブログ名が表示されます。
【共有ブログへの記事投稿について】
実際に共有ブログへ記事を投稿される場合、次の手順で記事の投稿を行ってください。
メニューより[共有ブログ]→[記事投稿]→[記事を書く]の順に選択してください。
実際の編集画面は通常投稿される際の編集画面と変わりがありませんので、記事を編集、投稿を行っていただけますよう宜しくお願いいたします。
【共有ブログへ投稿された場合の確認方法について】
共有ブログへ記事を投稿されますと、記事一覧にて「投稿者」、「タイトル」、「カテゴリ」、「投稿日時」などの情報を確認することができます。
確認方法としましては、次の手順で行えます。
メニューより[共有ブログ]→[記事投稿]→[記事一覧]の順に選択してください。
【投稿された記事を編集・削除されたい場合】
共有ブログへ投稿された記事を編集または削除されたい場合、記事一覧から該当する記事を選択して適宜作業を行います。
確認方法としましては、次の手順で行えます。
メニューより[共有ブログ]→[記事投稿]→[記事一覧]の順に選択してください。
編集または削除をされたい記事のタイトルを選択されますと、編集画面に移行しますので、記事の編集または削除を行ってください。
【携帯電話での操作方法】
共有ブログは携帯電話から記事の投稿、編集、削除を行うことが可能です。
※ユーザーコードの確認および共有ブログの登録作業は携帯電話から行うことはできません。
登録作業につきましてはPCより登録されますよう、宜しくお願いいたします。
携帯電話のマイ・ブログへサインインされますと、「あなたの共有ブログ一覧」に共有設定が行われたブログのブログ名が表示されます。
共有ブログのタイトルをクリックされますと、下記のように共有ブログの詳細画面が表示されます。(下記参照)
こちらでは「新しい記事の作成」、「記事一覧」、「コメント一覧」、「トラックバック一覧」の各種操作を行うことができます。
【ブログの作成の最新記事】