しかしながら、シーサーブログでは、その手間を省くべく・・タグ打ちの部分については、対象とする文字を選択し、アイコンをクリックするだけで、文字の装飾等が出来るようになっています。

使用方法については、まず最初に「記事内容」部分に文章を入力します。
![]() | 入力が終わったら、変更をしたい文言の先頭にカーソルを合わせてワンクリックをします。 | |
![]() | ワンクリック後、選択語句先頭に「│」が表示されるので、その状態で今度は 「左クリック」+「文末までカーソル移動」 をすると、対象の文字の色が反転します。あとは、そのままの状態で各アイコンをクリックすれば、自動的にタグが挿入されます。 | |
![]() |
上記例の場合は、

それ以外についても、個々に意味を持っているので詳細については、以下ご覧下さい。
![]() | 選択した語句を太字にして表示をさせます。強調する場合などに適用させます(例:サンプル)。 |
![]() | 選択した語句を斜体にして表示をさせます(例:サンプル)。 |
![]() | 選択した語句に下線を引いて表示させます(例:サンプル)。 |
![]() | 選択した語句に打ち消し線を引いて、否定表示をします(例: |
![]() | 選択した語句を引用表示します。他人の投稿記事を掲載する場合などに使います。 |
![]() | 選択した語句を左寄せにしてブログ表示したい場合に使います。 |
![]() | 選択した語句を中央揃えにしてブログ表示したい場合に使います。 |
![]() | 選択した語句を右寄せにしてブログ表示したい場合に使います。 |
![]() | 選択した語句を通常文字サイズより、大きく表示したい場合に使用します。 |
![]() | 選択した語句を通常文字サイズより、小さく表示したい場合に使用します。 |
![]() | 選択した語句に色を付けたい場合に使用します。 |
![]() | 選択した語句を任意のURLにジャンプさせたい場合に使用します。アイコンをクリックすると、スクリプト プロンプトがポップアップし、URL入力画面が表示されるので、URLを入力しOKを選択してください。 |
![]() | ブログに顔文字を表示させたい場合に使います。アイコンをクリックすると、絵文字パレットが開くので、適宜選択して下さい(例:![]() ![]() ![]() |