メール投稿とは、ブログに投稿する記事をマイブログ(管理画面)にサインインをして投稿するのではなく、PCのメーラーや携帯電話のメール機能から投稿することができるものです。
作成したカテゴリごとに、記事投稿用のメールアドレスが決まっており、そのメールアドレスに文章を作成してメールを送信すると、記事がブログに反映されるようになっています。
なお、メール投稿にて記事を投稿した場合には、実際のブログには即時反映されず一定時間後に掲載されるようになります。即時反映したい場合には、PCにてサインイン後、ブログ設定画面より「最新の情報に更新」を行って下さい。
また、正しく記事が投稿されたかどうかを確認する場合には、マイブログ→記事→記事一覧にて確認を行ってください(『記事一覧』についてはこちら)。記事一覧に掲載されていない場合には、メール投稿用のメールアドレスが間違っているかパケットの喪失等によりSeesaa側のサーバに情報が届いていないことが考えられます。その際には、再度記事の投稿を行なってください(これらの場合、弊社にて記事の復旧を行うことはできませんので、メール投稿をする際にはCC(カーボンコピー)機能を使って、ご自身のメールアドレスを指定してバックアップをとっておくことをおすすめします)。
<参考>
■ メール投稿用のメールアドレスの確認方法
■ 携帯電話のアドレス文字制限がある場合の対処方法
※こちらは2012年4月2日以前のブログヘルプです。2012年4月3日のリニューアルに伴い、こちらに記載の内容は一部情報が古い場合があります。新しいヘルプをご確認下さい。
新しいヘルプのURLは http://faq.seesaa.net/ です。
新しいヘルプのURLは http://faq.seesaa.net/ です。
■検索コンテンツのご利用方法について
【用語の意味がわからない場合には】
わからない用語などがあれば、右サイドバーの最上部にある記事検索コンテンツの枠内に検索したい言葉を入れて「Y!ウェブ」を選択し、検索ボタンをクリックすることでヤフー検索が行えます。インターネットで言葉の意味を調べることが可能です。
【ブログヘルプの記事を検索したい場合には】
ブログヘルプ内の記事検索を行いたい場合には、同様の手順で「記事」を選択し、検索ボタンをクリックしてください。このヘルプの中で該当する記事を検索することが可能です。
【用語の意味がわからない場合には】
わからない用語などがあれば、右サイドバーの最上部にある記事検索コンテンツの枠内に検索したい言葉を入れて「Y!ウェブ」を選択し、検索ボタンをクリックすることでヤフー検索が行えます。インターネットで言葉の意味を調べることが可能です。
【ブログヘルプの記事を検索したい場合には】
ブログヘルプ内の記事検索を行いたい場合には、同様の手順で「記事」を選択し、検索ボタンをクリックしてください。このヘルプの中で該当する記事を検索することが可能です。
2009年07月01日
この記事へのトラックバック